RECOMMEND

8/20 若井俊也

RECOMEND

日本を代表する

ファーストコールベーシスト

wakaishunya
2025.  8 / 20.  wed.   若井 俊也 b石田 衛 p中村 海斗 ds   

 MUSIC CHARGE  ¥3.500

2 STAGE [ 入替なし ]

18:00 / OPEN
19:00 / 1st STAGE
20:30 / 2nd STAGE

注).時間は変更になる場合があります。

愛知県名古屋市出身。3歳よりヤマハ音楽教室に通いクラシックピアノ、作曲などを学ぶ。明治大学入学と同時にコントラバスをはじめ、翌年大学を中退し演奏活動を開始。
2013年に、マイルスデイビスのバンドに在籍した唯一の日本人であるケイ赤城氏のトリオに加入しレギュラーメンバーとして数々の国内外のツアーとアメリカでのレコーディングに参加。
現在、ケイ赤城トリオの他、ユキアリマサトリオ、渡辺翔太トリオ、井上銘グループ、など様々なバンド、セッションで都内を拠点として全国で精力的に活動中。

今回、NARUで初リーダーライブ出演となる若井俊也。多彩な表現力とエネルギッシュな演奏で知られる若井俊也のステージに、類まれなリリシズムと即興性を兼ね備えた石田衛が加わるスペシャルな一夜。中村海斗は、鋭敏な感性と深い音楽性で国内外の注目を集める気鋭のドラマー。石田との共演は、即興と表現の極致が交錯する、極めて稀有な音楽的瞬間となるだろう。舞台は、東京・御茶ノ水NARU。音楽の歴史に刻まれる一夜が、静かに始まろうとしている。

大坂 昌彦 3DAYS

RECOMEND

夢の企画

ジェネレーションを超えた3DAYS

masasilber2

DAY 1
2025   9 / 20   sat

大坂昌彦 ds
今泉正明 p
井上陽介 b
多田誠司 as
竹内直 ts

DAY 2
2025  9 / 21  sun

大坂昌彦 ds
平倉初音 p
安カ川大樹 b
浜崎航 ts
松島啓之 tp

DAY 3
2025  9 / 22  mon

大坂昌彦 ds
片倉真由子 p
中村健吾 b
近藤和彦 as
岡崎好朗 tp

DAY 1 &  DAY 2 &  DAY 3

 MUSIC CHARGE ¥3.500

2STAGE [ 入替なし ]

18:00 / OPEN
19:00 / 1st STAGE
20:30 / 2nd STAGE

注).時間は変更になる場合があります。

DAY 4
2025  9 / 23  tue
JAM SESSION !!

大坂昌彦 ds
紅野智彦 p
座小田諒一 b

  

 MUSIC CHARGE 
AUDIENCE: ¥1.500
PLAYER : ¥3.500 ( 2 DRINK付き )

 

17:30 / OPEN
18:00 / START
22:00 / CLOSE

注).時間は変更になる場合があります。

人気投票不動の第一位の座を守り続けている、人気実力ともに日本を代表するジャズドラマー。美しいサウンドと強烈なドラミング。ディープなファンのみならず、全ての聴く者を魅了する。

お茶の水ナルシルバーウィークイベント『大坂昌彦3デイズ プラス1』。若きヤングライオンから経験豊富でいぶし銀の輝きを放つベテランミュージシャンが登場。ジェネレーションを超えたサウンドが、お茶の水で一つになる。形にとらわれない無限の可能性がJAZZの美しさと言えるだろう。目の前のステージで余すことなくジャズを楽しみたい。

8/7 広瀬未来

RECOMEND

日本ジャズ俊英トランペッター

特別な夏の夜

mikihirose

スペシャルゲストに

グラミー賞ノミネート

参加ピアニスト

 加藤真亜沙を招いて

special_katou2
2025.  8 / 7.  thu.  広瀬未来 tp 古木佳祐 b 岩月香央梨 per
Special Guest 加藤真亜沙 p   

 MUSIC CHARGE  ¥3.500

2 STAGE [ 入替なし ]

18:00 / OPEN
19:00 / 1st STAGE
20:30 / 2nd STAGE

注).時間は変更になる場合があります。

広瀬 未来

トランペット

日本ジャズの俊英トランペッター。 学生時代からトランペットを始め、卒業後にプロとして活動。その後ニューヨークに渡米し様々なジャンルのフィールドで活躍。ジャズを始めサルサ、ヒップホップ、ファンク、様々なジャンルのフィールドで活動し、全米、ヨーロッパのライブハウス、ジャズフェスティバルなどに出演する。

広瀬未来のオリジナルを含む、ジャズスタンダード、ポップス、Jポップスをダイナミックに美しく、様々なジャンルを経験してきた広瀬未来ならではの新鮮なアレンジで描き、聴く者の耳を強く寄せつけるサウンド。前作『The Golden Mask』に引き続き、Days of Delightから4月にリリースされた『El valor』が秀作。

素晴らしい仲間たちの力を借り、“広瀬未来のいま”を投影する極上のステージを目の当たりにしたい。

加藤 真亜沙

ピアノ

第63回グラミー賞で2部門にノミネートされたレミー・ル・ブーフのアルバム『Assembly of Shadows』に参加。世界的な評価を受ける才人ピアニスト/コンポーザーの加藤真亜沙が待望のNARU初登場。2009年に渡米し、ジュリアード音楽院に奨学生として入学後、ケニー・バロンに師事。在学中からNYを拠点に演奏活動を展開し、ASCAPの作曲コンペティションでも数々の賞を獲得するなど、才能を開花させてきた。最新作『Solúna』のタイトルは太陽(Sól)と月(Luna)を合わせたもので、太陽の恵みや自然の壮大な世界を繰り広げる。

8/21 加納奈実 ➕ 松島啓之

RECOMEND

繰り広げる美しく

パワフルなステージ

namikano

JAZZ界の重鎮

トランペッター !!

2025.  8 / 21.  thu.  加納奈実 as 松島啓之 tp
布施音人 p
清水昭好 b
塚田陽太 ds   

 MUSIC CHARGE  ¥3.500

2 STAGE [ 入替なし ]

18:00 / OPEN
19:00 / 1st STAGE
20:30 / 2nd STAGE

注).時間は変更になる場合があります。8

加納 奈実

アルトサックス

2002年、2003年、2005年にYAMAHA管楽器カラオケフェスタ全国大会に出場、2005年には最優秀グランプリとオーディエンス賞を受賞。名古屋音楽大学ジャズ・ポピュラーコースに特待生入学、同時にライヴハウスでの演奏もスタートさせる。首席で卒業する。

2008年と2010年にはマルチ管楽器奏者、Jay Thomas氏の薦めにより渡米。Centrum Jazz Workshopに参加。Paquito D’rivera(as・cla)、Gary Smulyan(bs)、Buch Miles(ds)、Benny Green(pf)等と共演、好評を博す。

2014年ブルーノート東京で開催された”Blue Note Record’s 75th Anniversary year”のステージに大抜擢され注目を集める。

2016年春、New Orleans Jazz&Heritage Festivalに高澤綾(tp)バンドのメンバーとして出演する。

2021年に公開された映画『竜とそばかすの姫』で、アルトサックスを吹く”ルカちゃん”の音を担当するなど、活躍の場は多岐にわたる。

親密感溢れるナルのステージで加納奈実のジャズを思う存分体感したい。

高橋知道 8/3

RECOMEND

難波のブルージャイアント

『 no matter what 』発売記念

2025. 08 / 03. sun.

 

高橋知道 ts
熊谷ヤスマサ p
大塚義将 b
中村海斗 ds
江沢茜 as

  

 MUSIC CHARGE  ¥3.500

2STAGE [ 入替なし ]

13:30 / OPEN
14:00 / 1st STAGE
15:30 / 2nd STAGE

注).時間は変更になる場合があります。

関西が生んだジャズの天才

東京の白日を艶やかに彩る

関西が誇るサックス奏者・高橋知道(たかはし ともみち)が、御茶ノ水NARUに登場!「難波のブルージャイアント」とも称される彼は、魂を揺さぶる豊潤な響きで、ジャズファンの心に深く刻まれる演奏を繰り広げる。高校入学と同時にテナーを始め、大阪音楽大学で土岐英史氏に師事。在学中からプロ活動を開始し、2003年・2004年には国内トップクラスのコンテストでグランプリを連続受賞。2007〜08年にはニューヨークに渡り、デイブ・リーブマンやジョーイ・カルデラッツォらと熱いジャムセッションを積み重ねた。2008年には神戸ネクストジャズコンペでもグランプリ獲得。さらに2014年にはシカゴでの「サクソフォーン・アイドル」で日本人初のファイナリスト入り&3位入賞。現在は大阪音楽大学の講師として後進を育成する傍ら、関西から全国へと活動の幅を広げている。彼の演奏には一本筋の通った気骨と温かみが凝縮されている。「日本が誇る素晴らしい音色」と称されるその響きは、生で聴くほどに心に染み入る。この貴重なステージを、老舗ジャズクラブ・御茶ノ水NARUでぜひご堪能ください。

待望の発売記念LIVE

5年ぶりとなる新作アルバム

『 no matter what 』


no matter what / diskunion

思わず何回も聞いてしまいたくなる!会心の一枚!!Kejime CollectiveやMiki Hirose Jazz Orchestraでも活躍中関西在住のサックス奏者、高橋知道の5年ぶりのリーダーアルバム!7曲中6曲がオリジナルの作品になり、サックス、ギター、ピアノ、ベース、ドラムという編成。高橋知道の世界観をこれでもかと魅せつける。そのプレイは生きた呼吸そのもので、高度な技術と深い音楽性が同居。「関西が生んだ天才」の称号を得た彼は、ステージ上でただ吹くだけではなく、語りかけるような演奏で聴く者の五感を揺さぶる。必聴のCDがまた一枚増えた。

小倉直也 Jazz Orchestra

RECOMEND

待望の1st ALBUM

CD発売記念LIVE !!

COLORS OF A JOURNEY

N.Y.で活躍するトランペッター

小倉直也の日本凱旋公演!

自らが率いるジャズオーケストラ

2025. 8 / 13. wed.

( saxophone )

及川陽菜
江澤 茜
吉本章紘
陸 悠

( trumpet )

広瀬未来
小倉直也

( trombone )

池本茂貴
駒野逸美

( piano

Ben Rosenblum

bass

SPECIAL GUEST

drums

木村 紘

 

 

注).メンバーが変更になる場合があります。 

 MUSIC CHARGE

予約 ¥4,000 / 当日 ¥4,500 / 学割 ¥2,500

 

18:00 / OPEN
19:00 /  1st STAGE
20:30 / 2nd STAGE

注).時間は変更になる場合があります。学割は完全予約制です。

小倉直也
( トランペッター )

ピアニストである母親の影響を受け、8歳からクラシックトランペットを始める。兵庫県立国際高等学校のジャズバンド部でジャズと出会い、 在籍中に高校生ビッグバンドの全国大会である「スチューデント・ジャズ・フェスティバル」にて、2010年に神戸市教育委員会賞を受賞。 高校卒業後、同志社大学に進学するも、音楽性へのこだわりから、大阪大学軽音楽部スイングに在籍し、ジャズの奏法を学ぶ。 同軽音楽部の一軍ビッグバンドに所属し、大学生ビッグバンドの全国大会である「山野ビッグバンドジャズコンテスト」にて2012年に76.1InterFM賞(総合5位)、 2013年に日刊スポーツ賞(総合6位)に入賞する。 大学卒業後は関西のライブハウスを中心に、ビッグバンドや小編成のバンドで活動をしながら、テレビ、ラジオなどメディアでの演奏、作編曲、バンド指導など多岐にわたる活動にも積極的に取り組んでいる。関西で活躍する若手ミュージシャンの精鋭達を集めて結成したリーダーバンド「小倉直也セプテット」では、2017年高槻ジャズストリート現代芸術劇場ステージ、2019年びわ湖ジャズ東近江へのゲスト出演、その他イベント、自主企画ライブなど様々な場で演奏活動をする。 2020年1月からニューヨーク市立大学Queens Collegeの大学院へ留学のため渡米。一時帰国を余儀なくされるなどコロナ禍の影響を受けるも、2022年12月に最も優秀な成績で首席卒業。大学院では、トランペットと作編曲をMichael Phillip Mossman、ジャズ理論をAntonio Hart、Dennis Mackrel、ジャズピアノをDavid Berkman、Jeb Pattonから学ぶ。 「the Marvin Hamlisch International Music Award 2021」「the Jimmy Heath Music Award 2022」を受賞。The Jimmy Heath Scholarship 初代奨学生。

小沢咲希

RECOMEND

新進気鋭のジャズピアニスト

小沢咲希が放つセカンドアルバム

ozawasaki2

『 Art in the Moment』

丸の内 COTTON CLUBでの

リリースLIVEも大成功に終え

世界が注目するピアニスト

2025. 9 / 10. wed.

小沢咲希 p

粟谷 巧 b
柳沼佑育 ds

注).メンバーが変更になる場合があります。 

 MUSIC CHARGE  ¥3.500

2STAGE [ 入替なし ]

18:00 / OPEN
19:00 / 1st STAGE
20:30 / 2nd STAGE

注).時間は変更になる場合があります。

NEW ALBUM

『Art in the Moment』

その時々に感じたことをジャズに落とし込み、スタンダードナンバーに新たな息吹を吹き込んだ作品集である。前作から引き続き共演するレギュラートリオに加え、パット・グリン(b)、ジーン・ジャクソン(dr)ら実力派ミュージシャンが参加。さらに、マルセロ木村グループを迎えた書き下ろしのブラジリアン・ナンバーも収録。デビュー後、国内外のジャズフェスやオーケストラとの共演などを経てアンサンブルの表現力を深めてきた。様々な経験が生かされた、トリオの一体感とジャズの醍醐味を凝縮した一枚。

1995年生まれ、東京都出身。
3歳よりクラシックピアノを習う。15歳でGene Harrisのアルバム”Tribute to Count Basie”に衝撃を受けてジャズピアノを始める。16歳より洗足学園音楽大学ジャズコース教授ユキ・アリマサ氏に師事。その後洗足学園音楽大学に進学、次席で卒業する。在学中より都内を中心に様々なミュージシャンと演奏活動を行い、自身のバンドでも多数のジャズフェスティバル等に出演。大学卒業と同時に老舗ジャズクラブで小沢咲希トリオのライブを行い、現在も関東を中心に自身のトリオや様々なミュージシャンとのセッションライブなどのリーダーライブを精力的に行う。

2023年に発売されたニューアルバム『Cheers!』では、ジャズの伝統へのリスペクトを保ちつつ、等身大の小沢咲希をプレゼンテーションする全10曲が収録されている。アルバムの評価も各方面で極めて高い。ブルーノートの “SESSiON” にて行われたソロライブは、予約受付開始後に即日満席となり、大きな注目を集めた。

また、2023年12/31(日)23:00に『モンスト公式YouTubeチャンネル』でプレミア公開で『Monst Music Night ’23→’24』が配信され話題を集めた。

特筆すべきは、2024年の夏にヨーロッパツアーを成功させ、フランスのJuan Les Pinsで行われたフェスティバルJazz a Juanに参加。絶賛を浴びた。小沢の活躍の場は多岐にわたり、いま最も熱い注目を集めているピアニスの一人だ。

音楽の幅を広げる今の彼女の全てがステージ上にある。絶対に見逃せないライブだ。

Translate »